タバコの臭いやトイレの臭いが気になる方には天然のアロマ精油(エッセンシャルオイル)を使ったアロマ消臭ルームスプレーがオススメ!

手作りルームスプレーの基本の作り方から、アロマ精油の消臭効果を活かしたブレンドレシピをご紹介します。

手作りルームスプレー・基本の作り方

ルームスプレー

材料:用意するもの
●無水エタノールを使う場合
・水(精製水)・・・45ml
無水エタノール・・・5ml
・お好きな精油(エッセンシャルオイル)・・・10滴(0.5ml)

●消毒用エタノールを使う場合
・水(精製水)・・・60ml
・消毒用エタノール・・・10ml
・お好きな精油(エッセンシャルオイル)・・・14滴(0.7ml)

作り方
ルームスプレーの作り方はとっても簡単です!

  1. エタノールとアロマ精油を混ぜる
  2. 1に水(精製水)を入れまぜる
  3. スプレー容器に移せば出来上がり!

アロマ精油は好きな香りでブレンドを楽しんでください。
作ったルームスプレーは冷暗所か冷蔵庫に保管し、2週間程度で使い切るようにします

布ソファやカーテンにスプレーすると精油(エッセンシャルオイル)の種類によってはシミになる場合があります

特に有機溶剤抽出法で抽出された精油、アブソリュート(abs.)には、一般的に色が付いていますので注意が必要です。

ご使用になるまえに、チィッシュやいらない布などにスプレーを吹き付けてみて、色付きが心配ないかを確認してください

スポンサーリンク

ルームスプレーブレンドレシピ

基本のブレンド方法が分かれば、あとは用途に応じて精油を選ぶだけです!
エッセンシャルオイルの効果効能を活かしたブレンドレシピをご紹介します。

インフルエンザや風邪などの感染が気になる季節に

インフルエンザや風邪などの感染が気になる季節には殺菌効果のあるアロマ精油がおすすめです。

ティーツリー
殺菌効果の高い精油といえば真っ先にティーツリーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
森林系の爽やかな香りです。

タイムリナロール
免疫力を高めて菌から体を守る働きもあるタイム・リナロール。
インフルエンザや風邪の気になる季節におすすめです。食用にも使われているのおなじみのハーブです。

ジュニパーベリー
ジュニパーベリーはフランスではローズマリーとともに病院の空気浄化にも使われているヒノキ科の植物です。
森林系の香りですがライムにも少し似ています。

花粉症対策におすすめの精油

花粉症の季節にオススメの精油(エッセンシャルオイル)です。

ユーカリラジアータ(ユーカリラジアタ)
ユーカリラジアータに多く含まれる成分1,8-シネオールには、鼻の粘膜の炎症を抑える作用があり、鼻の通りをよくしてくれます。ユーカリラジアタはユーカリグロブルスよりも作用が穏やかで子供でも使えます。

マートル
マートルに含まれる成分1,8-シネオールには、気管支や鼻の粘膜に生じた炎症の回復させる作用があります。
作用が穏やかなので子供や高齢者の方にもオススメです。

カモミールローマン
カモミールローマンには抗アレルギー作用があります。
ヒスタミンやロイコトリエンなどのアレルギー反応の原因となる物質の放出を抑えてくれます。

デオドラント消臭効果のあるアロマ精油一覧

消臭効果のあるルームスプレーを作りたいときのオススメのアロマ精油です。

サイプレス
まるで森林浴をしているみたい・・・!という気分を味わえるサイプレス。ヒノキ科の森林系の植物です。消臭やリラックス効果が期待できます。

グレープフルーツ
柑橘系の香りがお好きならグレープフルーツはいかがでしょうか?
フレッシュでさわやかな香りが気分を前向きにしてくれます。

カルダモン
昔から香辛料や生薬としても使われてきたカルダモン。
デオドラント効果が高く、加齢臭や口臭が気になるときにさっとひと吹き。

トイレや玄関に置ける!重曹を使ったアロマ芳香剤

ルームスプレーではなく、玄関やトイレに置けるアロマ芳香剤を作りたい方は下記のやり方を参考にしてください。

重曹のアロマ芳香剤

材料:
重曹・・・50g
アロマ精油・・・10滴(0.5ml)

作り方:
重曹とお好みのアロマ精油を混ぜるだけ!

掃除用にアロマ精油を使いたい場合は次のページを参考にしてください。
(⇨掃除に最適!アロマ精油を使ったハウスクリーナー・掃除用スプレー)

重曹のアロマ芳香剤でトイレ掃除

精油(エッセンシャルオイル)は、さきほどご紹介した消臭(デオドラント)効果があるものを使うのもいいですね。

香りが弱くなったら重曹アロマ芳香剤はトイレ掃除にも使えます!
使い方は簡単で、重曹アロマをひとつまみトイレに入れ、水で馴染ませてこするだけです。

頑固な汚れの場合には、少量の水で馴染ませたペースト状の重曹を汚れの上に置き、少し時間を置いてからこすってみてください。


エッセンシャルオイル使用上の注意点